どんぐりって、見た目が栗みたいでうまそうだよねぇ

川沿いの山道を走りにいっているときみつけたどんぐり。

見ていると、なんだか栗に見えてきてとってもおいしそう。考えみれば、昔、昔は、どんぐりを主食にしていた時代があるんだから食べても問題はないよね。
今でも、食べたりするのかなと調べてみると、料理の仕方が見つかりました。
クックパッド:「どんぐり クッキー
料理するときに、ときどきクックパッド利用しますが、どんぐりのレシピまであるんだね。
どんぐりにはいろんな種類があるんだということをあまり考えたことがなかったのですが、「どんぐりの呼び名事典 拾って楽しむ」という本によれば、「どんぐりとはブナ科の木の実の総称で、日本にはコナラやクヌギをはじめ22種類が存在します。」なんだそうです。

沢山の種類があるので、アクがあまりなく食べやすいものやアクが多くてアク抜きしないと食べにくいものがあるみたい。
手っ取り早くどんぐりクッキーを楽しむ場合は、amazonで「どんぐり粉」が売っているので、それを使えば簡単にクッキーを作れると思うけど、どうせならどんぐり広いからの手間のかかることを楽しみたいよね。

山登りして、一生懸命どんぐり広いして、ついでに山の勉強したりとか、楽しそう!
YOUTUBEで調べてみると、「マックス原始人」なる人がアップしている動画「森のどんぐりを食べてみた ~虫食いどんぐりを選別⇒種類と食べ方」なんてものが。最初見ていると原始人ルックなので、火お越しからこだわりやるのかぁ~と思いきや、ガスコンロ!フライパン!・・・オイッ!原始人は、そんなもんもってねぇだろうと突っ込みを入れたくなった(笑)
土器とか使って欲しかったなぁ~




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です