ローマンカモミールのプランターにまたでた・・・きのこ! sierrarei2015-07-140 3日程前のぐずついた天気が続いた翌日、プランターの様子を見ていたら、出た出たまだ出た「きのこ」が! 今度のは、黒い傘をしていて、なんだかちょっと毒々しい感じが・・・ 前に見たヒトヨタケの朽ちる手前だったりするのだろうか・・・ さらに2時間ほどあけて、再度見にいってみるともう既に傘が半分崩れている。 夕方また見にいったときは、跡形もなく消えていたけど、胞子は残っていてまた条件が合えば生えてくるのかなぁ。 竹パウダーのマルチングは、きのこを生やしやすいものなんかね。 More from my siteワイルドストロベリーのランナーを土に触れないところでそのままにしておいてもちゃんと成長してくるワイルドストロベリーから伸びているランナー無事根付いたようだ。どんどんと増やしていくぞ~!ヘビイチゴ(蛇苺)?と思ったけどクサイチゴ(野いちご)でした。これは甘く酸味のないもので食べられるようだ。パラマウントパセリにキアゲハの産卵の気配なしキアゲハの蛹が一日ですごい色の変化ときどき庭にやってくるお客様がめちゃめちゃいかつい・・・オオスズメバチ&ヒメスズメバチ