ヤマザクラだと思っていた木に、実がなっていた。この木は、「紅葉李(ベニバスモモ)」のようだ) sierrarei2016-05-220 3月末ごろに、山桜の花だと思って写真を撮っていた木を改めて見てみると、1つだけ実がなっていた。 実の形がどうみても、桜の木になる実には見えない・・・ 山桜だと思ったんだけどねぇ~違ってた。 実が1個だけなっていました。紅葉李(ベニバスモモ)のことを調べて見ると、1本でも実がなる自家結実性の木ということなんだけど、見つけたのは1個だけ。 あっ、実ができる時期は、6月下旬からってなってるから、まだこれからも実増えるのかな。またちょくちょく見にいってみよう。 More from my siteネジの形状って色々とあるんだねぇ~パソコンサポートが恐ろしく安くなってきてるヘビイチゴ(蛇苺)?と思ったけどクサイチゴ(野いちご)でした。これは甘く酸味のないもので食べられるようだ。6月以降Windows7のままで、Windows Live メール 2012で使用しているOutlook.comアカウントをどうするか?受信がメインなら転送でいいか。ミズノ ウェーブリバイブでずっとジョギングをしていたら靴下がこうなったアップルミントの花が咲きそう